top of page
福祉用具レンタルの流れ
1
ご相談・お問い合わせ
ケアマネジメント機関のご紹介、各種公的サービス情報の提供を含め、介護保険制度(福祉用具の貸与)の仕組み等お気軽にご相談ください。
2
介護サービス計画の作成
介護サービス計画に基づいて、レンタルできる商品から選定していただきます。福祉用具の選定には福祉用具専門相談員がご相談させていただきます。
3
お申込み・ご契約
福祉用具、価格、納品日などをご確認の上、ご希望を承ります。その後、ご契約時にお支払い方法についてご説明させていただきます。
4
納品・組み立て・取扱い方法のご説明
納品日・場所を打ち合わせたら、専用車両で福祉用具をお届け。専門相談員が設置や組立、調整をし、丁寧に使い方を説明します。
5
ご利用・アフターサービス
使用状況を定期的にお伺いします。レンタル品ですのでおからだの状況に合わなくなったら、福祉用具を取り換える事ができます。もちろん故障などの際にはご連絡ください。すみやかに修理・交換致します。
6
解約・お引き取り
レンタル期間が終了しましたら、日時の打ち合わせの後、専用車両で引き上げに伺います。
7
洗浄・消毒・補修・保管
徹底した衛生管理システムのもと、洗浄・消毒など必要な処置を施し、再レンタルに備えて厳重保管します。
bottom of page